長野県の鍼灸学校は1校
水色に塗られている箇所が長野県です。
以下、長野県の鍼灸学校の紹介となります。
信州医療福祉専門学校
【取得資格】
はり師、きゅう師
【修業年数】
3年
【はりきゅう学科午前の部】
授業時間:9:45〜13:00
募集定員:25名
【はりきゅう学科午後の部】
授業時間:13:45〜17:00
募集定員:25名
【学費】
合計:430万
【所在地】
〒380-0816 長野県長野市三輪1313
【アクセス】
権堂駅から徒歩約3分
http://www.kowagakuen.ac.jp/
信州医療福祉専門学校の声
きょうの説明会、信州医療福祉専門学校楽しかった٩( ᐛ )و
— か な (@Windows805) 2014, 5月 23
【長野献血ルーム】
ここ最近、病院への供給に対して採血がまかなえていない為、12月25日に『信州医療福祉専門学校』の先生方に献血のお願いをしたところ、快く献血にご協力くださいました(^^)… http://t.co/azJ1EfgiFk
— 長野県赤十字血液センター (@nagano_bc) 2014, 12月 26
角間温泉の宝泉でミニ集会、ゆっくりといろんな話を聞かせていただきました。とっても楽しかったです。また次回やりますからね!
そのあと信州医療福祉専門学校、長野看護専門学校の卒業式、医療や看護、福祉はやりがいのある仕事、みんな頑張ってね! pic.twitter.com/5FaBGgeuTU
— 小松裕(こまつゆたか) (@komatsu_yutaka) 2015, 3月 7
そういえば、山本さんのお母さんが私のお母さんに接骨院紹介してなかったら、信州医療福祉専門学校行く予定じゃなかった😮😮
なんかすごい✨
— か な (@Windows805) 2015, 3月 20
信州医療福祉専門学校長野オリンピックボランティア活動 http://t.co/GHtEygnB8W
— 2020東京オリンピック開催への期待 (@LReedq) 2015, 4月 25
さいごに
長野県といえば、甲斐の虎と呼ばれた武田信玄が有名です。疾きこと風の如く、徐かなること林の如し、侵掠すること火の如く、動かざること山の如し、風林火山も有名ですね。
この記事が、あなたの鍼灸学校選びの参考になれば幸いです。