この日は式に相応しい服装で登校してください。
間違ってもコスプレやら、ふなっしーの格好やら、ジャージの格好はしないほうがいいと思います(笑)

ロックだぜ! ベイベーみたいな格好もだめですよ(笑)

私は、もちろんスーツを着て入学式に行きました。


入学式に何か渡されるかもしれませんので、カバンを持っていくのもいいかもしれません。
ちなみに私の通う鍼灸学校の入学式では何か渡されることはありませんでした。
カバン持ってこなくてもよかったかも(笑)
けれども、全国にある鍼灸学校によっては、入学式にいろいろと渡される場合もあるかと思いますので、念のためカバンを持っていくといいかもしれません。
カバンを持っていく、持っていかないは個人の判断にお任せします。
入学式に関して
あくまでも私の通う鍼灸学校の入学式の場合となりますが、鍼灸学校校門に到着すると入学式を行う会場の案内図が目立つところに置いてあったので、それを見て会場に向かいました。
すぐに入学式会場に向かうのもいいですが、トイレが近い方は、トイレに立ち寄ってから入学式会場に向かうといいと思います。トイレには鏡もありますので髪型や服装のチェックも併せて行えます。
入学式会場に到着すると、昼間部、夜間部、それぞれの科によって座る席が決まっているみたいでした。
私は先生に「夜の本科です」と伝えると、「では、あちらにつめて座ってください」と指示を受けました。
席に着席し、入学式が始まるまで待機します。
入学式の時間になり、下記のことが行われました。
・校歌斉唱
・国歌斉唱
・学長告辞
・新入生代表宣誓
・来賓祝辞
・教員の紹介
以上が、ざっくりとした入学式内容となります。
何かの参考にしていただければ幸いです。
追伸
2年生になった際、1年生の入学式出席はありませんでした。
※私が通う鍼灸学校の場合。